このノートについて

総合英語フォレスト 第9章 分詞/第10章 比較のまとめです。動名詞と不定詞のまとめも入っています。
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
勉強ノート共有サービスCleaarnoteで、あなたの勉強をもっと効率的に!
同じ教科書を使っているみんなのノートで授業の予習・復習をしたり、中間、期末テスト対策ができます!
また大学・専門学校・高校受験を終えた先輩や一緒に受験をする仲間たちの勉強法もわかるし、
資格試験・英検・TOEICの対策もできるからあなたの勉強がもっと捗ります!
今すぐ知りたい疑問もQ&Aで解決できます。
Clearnoteアプリダウンロードはこちらから
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6605
43
総合英語be まとめ(2)
6226
20
総合英語be まとめ(3)
6126
41
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1676
2
このノートに関連する質問
高校生
英語
かっこに入るのは (g) で始まる単語らしいのですが、わかる方お願いします。
高校生
英語
この英文の間違えてる部分や自然な部分があったら教えてください!(添削お願いします🙇♀️)
高校生
英語
What may come as a suprise, though, is that her canned stew has placed first in the contest for three consecutive years. 驚くことがあるとするなら、〜。 とあるのですが、, though, の意味はなんですか??
高校生
英語
the bus (leaves) every ten minutes はdepartsでも大丈夫ですか?
高校生
英語
この文章のa postingって分詞構文のbeingの省略と考えても訳的にも文法的にも問題なくないですか?
高校生
英語
この3問の答えを教えてください🙇🏻♀️
高校生
英語
これってsome of the programs を some programs とすることは出来ますか?
高校生
英語
この、1、2行目って文法的にどうなってるんですか? at〜の部分は前置詞句だから主語にはならないと思うんですが?教えて欲しいです🙇♀️
高校生
英語
英検2級意見論述の導入文について。 問Some people choose to work for companies that create environmentally friendly products and services.Do you think the number of such people will increase in the future? 導入文をIt is said that choosing work for companies that environmentally friendly products and services.と書いて、意味合ってますか? 1文丸写しになりますがsome peopleも入れたほうがいいですか?
高校生
英語
未来進行形の 〜しているだろう と 〜することになっている の違い、見分け方ってありますか。
News
とても、綺麗です✨✨✨
わかりやすいです(^^)!
どうやったら綺麗に写真をとれるんですか?
11章からのまとめもよろしければお願いいたします(><)
文房具何使ってますか?ペンが特に知りたいです!!是非教えてください⭐︎
めっちゃくちゃ見やすくてわかりやすいです!