このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
分からないので教えてください🙇♀️ 1枚目が問題です 2,3枚目は教科書です
高校生
日本史B
任国に赴任しない受領と書いてありますが受領はそもそも赴任した国司のことを指すのでは無いのでしょうか?どなたか解説お願いします。
高校生
日本史B
教えてください🙇♀️
高校生
日本史B
源頼朝って河内源氏ですか? 清和源氏とも書いてあって、、教えて欲しいです!
高校生
日本史B
豊臣秀吉の問題です。1と8を教えてください。よろしくお願いします。
高校生
日本史B
分かる方お願いします。
高校生
日本史B
平安時代の荘園公領体制についてです。目代、在庁官人の関係がいまいち分かりません。⬇️で合ってますか?
高校生
日本史B
至急です💦 古典の文法について質問です。 源氏物語の若紫の文書で 「いかで世におはせむとすらむ。」 の「らむ」は、連体形だと習ったのですが、 なぜ終止形では無いのですか?? 教えてください🙏 お願いします🙇♀️
高校生
日本史B
至急です💦古文の文法について質問です。 源氏物語の桐壺の 「人の譏りをもえ憚らせ給はず、」 という文章で、最後の打ち消しの助動詞「ず」 は連用形だと習ったのですが、なぜ連用形なのか分かりません💦 教えてください🙏 お願いします🙇♀️
高校生
日本史B
高3の日本史です aは解けましたが、他がわからないです わかる方いたら教えてほしいです😿
News
コメント
コメントはまだありません。