このノートについて
中学3年生
出典(引用表記)があれば、本文を出してもいいということで出典を表記します。
出典:国語3 光村図書 一番最初
「世界はうつくしいと」長田弘 より引用
※三枚目の写真には問題があります。
復習(予習)用におつかいください。
その他の用途で使うこと(印刷して友達にあげるなど)は固く禁止します。
このノートに関連する質問
中学生
国語
「子守り」のところは正解には「こもり」なんですがこの場合、答えは「こも」じゃないんでしょうか?💦
中学生
国語
国語の条件作文の添削を至急お願いします 模範解答や解説と少し意見が離れていて、自分では判断つきません。。 自分で解答を読んでみたところ この2点が気になりました。↓ 2番→信頼を得ている 3番→フェイクニュース
中学生
国語
この文章が何を伝えたいのかどういう意味なのかよく理解ができません。 (6)はどのようなことを書いていたら正解になるのでしょうか。書き方がわかりません。 解答例はこちらです。↓ 自分の好きな文学作品を読み深めようと、繰り返し読んでいるうちに、話の中の出来事やストーリーを思い浮かべるのではなく、作品に込められたメッセージを一挙に捉えることができる。 (八十五字)
中学生
国語
緑で線が引いてあるところの現代語訳を教えて下さい。
中学生
国語
赤丸のついている部分について質問です。 古文では、どちらも「の」が使われていますが 現代語訳では「が」、「で」と違う言葉になっています。 いつもどのように翻訳したらいいのか分からなくなるのですが対処法はありますか?
中学生
国語
テストで作文を書いても点数が半分しか貰えません💦 作文をかくコツと私の書いた作文の指摘をして欲しいです。よろしくお願いします🙇♀️"
中学生
国語
この問題がどういうことか全く分かりません。 出来るだけ、分かりやすく解説してくださると嬉しいです!(((o(*゚▽゚*)o)))
中学生
国語
令和6年度都立入試国語の作文です、10点満点中何点くらい取れますか?採点お願いします。 それと大問4の正答率が低いのでアドバイスやコツ等あれば教えていただけると幸いです。
中学生
国語
中学3年国語で、故郷と言う物語です。 この物語で言う「希望」とはなんですか。 教えて欲しいです🙇♀️😭
中学生
国語
中学3年生国語の誰かの代わりにで、 筆者の考えについて自分の考えをまとめ、これからの自分の生き方を描いてくださいという課題が出ています。 筆者の考えに賛成な部分とその理由、反対の場合は自分なりの提案とこれからの生き方などを400字以上で書きたいです😭
News
コメント
このノートは
コメントがオフになっています。