このノートについて
高校1年生
リクエストノートの、「確率」の第1弾です!
次の第2弾まであるので、ぜひご覧下さい✨
𓈒𓂂⋆͛📢⋆第2弾では『条件付き確率』と『確率の乗法定理』です!(今後公開予定)
問題の解説など、ノート内のことに関する質問は無しでお願いします。💦
おすすめノート
数研出版 新編 数学A
76
0
高等学校数学A 第1章 第2節 確率
51
1
数学A 1学期期末考査対策
49
0
【数学A】場合の数と確率
33
5
数A 場合の数
30
0
数学A 授業ノート
25
0
数学 (1) 場合の数と確率①
23
0
場合の数、確率
22
0
高1 -確率の基本まとめ-
22
0
数学A 確率 整数の性質 図形の性質
21
0
数学A授業用ノート 集合の要素と個数
19
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
a+b+c=0のときこの等式が成り立つことを証明してください!😖😖
高校生
数学
xの範囲を与えられていないのに、どうして、-1<イコールsin(2x+π/4)>イコール1と定められるのですか??
高校生
数学
⑵ですが、cosθ-sinθが0より小さくなる理由を教えてほしいです。
高校生
数学
⑵扇形と三角形を使うというのはわかるのですが、扇形の角度をどうやって求めたらいいのかわかりません。
高校生
数学
この(3)は答えが1/4になるのですがなぜそうなるのかを教えてほしいです。私は2,3回目でAが勝つ確率と4回目でAが勝つときの3回目までAのみが点数を得ている場合はわかったのですが、三回目まででABがそれぞれ一点ずつ得ているときの確立の求め方がわかりません。どうすれば良いですか?
高校生
数学
⑵教えてほしいです。 最大値は、接するところ。 最小値は、交点というのがよくわかりません。
高校生
数学
確率の問題です。(1)は解けたのですが、(2)の解説の緑のラインが引いてあるところから分からないので解説お願いします。
高校生
数学
数学の場合の数の問題で4番を教えていただきたいです。 考え方も詳しく教えて欲しいです🙇🏻
高校生
数学
数学の問題です。答えと過程教えて欲しいです。
高校生
数学
確率の問題です。 1~5の番号が振られた5つの箱があり、1~5までのカードをランダムに1枚ずつ入れる時、カードと箱の番号が一致した数sとするとき、 s=5、s=3,s=2の確率を求めなさい。 お願いします。
News
コメント
このノートは
コメントがオフになっています。