このノートについて

高校1年生
根号を含む式の計算と分母の有理化

おすすめノート
【数Ⅰ】因数分解
163
2
【数Ⅰ】数式の加法・減法・乗法
154
6
【数Ⅰ】実数
150
0
数学 まとめ 進研対策
148
0
【数1】〜整式の整理・因数分解〜基礎ver.
136
5
🌸数1-❶付箋ノート
124
2
数学1 式の計算(展開,因数分解)
103
0
数1 式の計算~2次関数
70
2
数研出版 新編 数学Ⅰ
70
7
数学1 式の計算
56
4
このノートに関連する質問
高校生
数学
方程式の計算で答えを教えて頂けないでしょうか。 変数はp,q,r,sの4つ、a,b,c,dは定数です。 1) p^2+q^2=a^2 2) (r-q)^2+s^2=c^2 3) (p-r)^2+(q-s)^2=d^2 4) q*(b-r)=p*s
高校生
数学
大問1のかっこ2番の問題でわからないとこがあります。 なんでこの符号になるのかわかんないです。
高校生
数学
この式の計算の仕方を教えてください!
高校生
数学
(3)について質問です どうして等号が必要なんでしょうか。 等号がついたら整数が2つ存在することになってしまいませんか?
高校生
数学
今中三で、高校数学の予習をやりたいのですが、最初に習う単元ってなんですか?
高校生
数学
各式を簡単にせよ、ということは完全に求めなくても良いよということですか??
高校生
数学
解き方わかる方教えてください! よろしくお願いします🙇♂️
高校生
数学
この問題の解き方を教えてください🙏 よろしくお願いします
高校生
数学
この問題の解き方が分かりません💦 わかる方よろしくお願いします!
高校生
数学
数Aのチェバの定理の式なのですがその後の計算式に手間取ってしまっています。 例題82(1)のBG=8GCからCG=9分の1BCになるところの理解ができません。 数学の得意な方、途中の計算式を教えてくださると嬉しいです🥹😆
News
コメント
コメントはまだありません。