このノートについて

高校全学年
1
個数を数えるならどう自然数と対応させるか
奇数のまま扱うのはやっぱ面倒ですね
2
その計算方法は思いつかなかったなぁ
愚直に計算してしまった、、、
(3)の場合分けはけっこう複雑でしんどいかと思います
3
最初、微分してめんど、、ってなったけど単純に不等式の証明でいけるやつね
(2)は1ができれば問題なくみえてくる
4
図形がかければ特にないかと
5
足し算間違えて最後直交しなくて最初からやり直すはめに
計算は丁寧に(でも迅速に)
6
何が難しいかって、体積をどこまでまとめて表現するか迷う
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の解き方を教えてほしいです!高一数学 一次不等式です
高校生
数学
⑵なんですけど、答えは合ってるんですけど、最大最小とかこことかかなーってくらいの気持ちで選んでて、、数学的に解答作るとどうなりますか、??
高校生
数学
⑴です、 最大値はあってたんですけど、最小値は違ってました、 最小になる時は、点(0,0)から直線y=x-1に引いた垂線ってとこまでは間違ってないと思うんですけど、そっからどっか間違えてるんですよね、、 どこが間違えてるか教えて欲しいです!!
高校生
数学
微分積分 この問題の解き方を教えて頂きたいです。 とりあえずて接点のx座標をtと置いて接線を出すところまでは出来ました。
高校生
数学
三角関数の合成の問題です [問題]次の式をrsin(θ+α)の形にせよ。 (1)cosθ+√3sinθ (2)-3sinθ+4cosθ 解き方と答えを教えてください。
高校生
数学
数IIの問題です。 どのようにして書けばいいのかわかりません。 教えてください。
高校生
数学
解説の波線部がなぜ必要なのか分かりません。解説お願いしますm(_ _)m
高校生
数学
75番のアではなぜ3分の1×3分の2の4乗ではダメなのでしょうか
高校生
数学
高校1年生 数学 5〜8に入るのを教えてください!
高校生
数学
高校数学の数I です! 因数分解の問題です。 解き方と、途中式を教えてください🙇 問題 (b+c)(c+a)(a+b)+abc 答え (a+b+c)(ab+bc+ca)
News
コメント
コメントはまだありません。