このノートについて

中学全学年
こんにちは(՞ . .՞)"
最近ノート投稿サボりました(〃ω〃) スミマセン💦
タイトルでもありますが、今回はすーちの自学ノート(理科)です❕
単元テストで勉強した1部を投稿しました( ・𖥦・ )
ちょっと気合い入れたので最後まで見てくれると嬉しいです°ʚ♡ɞ°
あと、各ページにすーちマーク入ってるので探してみてくださいね˶ ̇ᵕ ̇˶
コメントで教えてくださいっ🐻💕
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
理科
Q. 中2理科 水圧 (3)で 私は浮力の大きさについて書いたのですが、答えは ꒰ 上面と底面にはたらく水圧により生じる力の差が変わらないから ꒱ でした。 どういうことか解説をお願いします🙇🏻♀️💧
中学生
理科
Q. 中2理科 水圧 (2)で底面の求め方がわからないです💧🌀 重力はどうやって求めればいいんですか!?🙇🏻♀️
中学生
理科
(2)の答えは燃料電池ってなっているのですが、第一次電池じゃダメなのですか?
中学生
理科
中3の理科の“電流が流れる水溶液”のところで質問です! 果汁、スポーツドリンク、水道水は電解質ですか?
中学生
理科
(1)の問題で硝酸カリウム水溶液を使うのは何故ですか?
中学生
理科
Q. 中3理科 仕事率 17の問題についてです 動滑車だから距離を2倍して計算したら、答えが間違っていました。 下の二つはそのやり方で正解しました。 これらはなにが違うのですか?
中学生
理科
Q. 中3理科 仕事J どちらも仕事Jを求める問題です。 1枚目は24N×10mで240J、 2枚目は30N×2mで60Jと書かれていました。 かける距離が なぜ1枚目は引いた距離、2枚目は高さなのですか?
中学生
理科
教えて欲しいです
中学生
理科
中2の理科のイオンのところです!! 様々な液体に電流が流れるかどうかの実験で、「調べる水溶液を変えるたびに蒸留水で洗う」と書いているのですがなぜ蒸留水なのですか??水道水じゃだめなんですか?(・・?
中学生
理科
だれか教えてください( ;ᯅ; ) 中二理科です 有機物の燃焼を化学反応式で表すというものなんですけど、なんか右に係数かけてたしたりとか先生の話をきいてもさっぱり分かりません。 有機物燃焼➡水➕酸素というのは分かるんですが、、、 学校にだされてた、CH4を例にして欲しえてほしいです_|\○_ なんか、最初から左辺右辺ついてるやつじゃなくて CH4だけのやつです
News
すーちゃん!
覚えてるまた急に消えてごめんんんん🙇♀️
陽葵だよ!
また仲良くしよすーといっっっぱい話したい❤︎
よろしくよろしく💗
すきすき🥰
すーちゃんこそひまのこと覚えててくれてありがとう♡
ひまもまたすーちゃんと話せて嬉しすぎる✌🏻️🤍
これからもよろしくね♡すーちゃんだいすき🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
ひまりじゃん!!😭
やっと浮上してくれた😝
嬉しすぎて叫びそうだよぉぉぉ!
ありがとうだし嬉しい♡♡
急に消えたら泣いちゃうからね🥲
すーちゃんの字だいすき♡
陽葵もすーちゃんみたいな綺麗な字目指す➰👊🏻