公開日時
更新日時
コミ英 CROWN Ⅱ Lesson1 Part1
【教科書】CROWN 高2(English Communication Ⅱ New Edition)
10
2013
0
このノートについて

高校2年生
タイトルの範囲のまとめノートです。
赤マーカーは重要なところ、青マーカーはNEW Words、深緑ボールペンは解説です。
解説は優駿会予備校のYouTubeを参考にさせて頂きました。
分からないことや読みずらいところ、質問などありましたら気軽にコメントください!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
invite O to do のtoは無しでもいけますか?
高校生
英語
単元は関係詞です。自分が書いた記述と答えが違っていました。写真の記述はダメなのでしょうか?
高校生
英語
2つ質問させてください。 1.your body produces comes from muscles. producesとcomesはどちらも動詞ですよね? 動詞ならどうして二つ並んでいるのですか? 2.Be careful not to exercise too much. to exerciseのtoはどうしてあるのですか? この二つを教えてください。お願いします。
高校生
英語
英語の仮定法の並び替え問題を解いてみました! 自信がないので、間違っていたら教えて欲しいです🙇♀️💦 よろしくお願いします🙏
高校生
英語
不定詞の問題です。並び替え教えてください。
高校生
英語
このtry itの問題がわかりません どのようにして並び変えれば良いですか? 答えと解説お願いします!!
高校生
英語
We keep a record of all our expenses.(すべての支出を記録しています) 第五文型でkeepの後は〜を〜にしておくと習ったのですが、それならWe keep of all our expenses a recordとはならないのですか?
高校生
英語
どれが間違っている下線部か分かりません。
高校生
英語
「20年以上たったが、多くの人が様々な病気に苦しんでいる。」を "It"s been more than 20 years,but many people are suffering from a variety of diseases"と英語になおしたのですが、おかしなところがあれば教えてください! ちなみに解答は、 •“It has been more than 20 years but a lot of people suffer from various diseases.” •”More than 20 years have passed,yet there are a lot of people suffering from many kinds of diseases.” です。
高校生
英語
答えは3なんですが いちばんはどうしてダメなんですか? 3番が正しいというのは分かるんですけどどうして1番が違うのか分からなくて、、
News
コメント
コメントはまだありません。