このノートについて

中学2年生
見つけていただきありがとうございます😊
交響曲第5番ハ短調とベートーベンについてです!
交響曲第5番ってデデデーンですよ。((は
音符は手書きです!
本当は五線譜を買いたかったんですけど、(普通の紙をルーズリーフにする機械があるから)なくって、英語用のノートに一本書き足しましたwww
このノートが良ければ、ハート、コメント、フォロー、よろしくお願いします😉
コメント
ログインするとコメントすることができます。このノートに関連する質問
中学生
音楽
中学生に限らずの質問なのですが 楽譜を読んでいたら下のCのような記号が出てきました どなたか分かる方がいれば教えてください
中学生
音楽
これの意味を教えてください!
中学生
音楽
この部分のリズム教えて欲しいです💦
中学生
音楽
音楽です 教えてください! 解説して欲しいです
中学生
音楽
スメタナ作曲の「ブルダバ」は、 なぜブルダバとモルダウの2つの名前があるのですか?
中学生
音楽
アルトリコーダーの運指が覚えられません。何か良い覚え方ありますか?皆さんのリコーダーの運指の覚え方教えてください!
中学生
音楽
3/4拍子と6/8拍子の違いって 偶数でまとめられてたら3/4拍子,奇数は 6/8拍子で考え方あってますか
中学生
音楽
音楽で拍子記号を描く問題があるのですが,8部音符か4部音符かどうやって見分けるのですか?たとえば8部音符が六つある時3/4か6/8かわからなくなります
中学生
音楽
しょうせつ番号を書いてもらいたいです🥺
中学生
音楽
poco rit.の読み方と意味を教えて下さい
News
テスト前日で焦ってたのでとても助かりました☺😄
え!ででででーんのやつ!?
期末テストで全然違う作曲家さんの名前書くとこにベートーベンって書いたから親近感湧いてるんだ✌️