このノートについて

中学1年生
0より小さい数 正の数・負の数の量で表すこと
数直線を使って 数直線を使って足し算引き算
(加法)までノートに載せました。
落書きあってすまん。落書きも見ておくれ、
次回は減法(引き算)〜投稿したいと思います!
ちょっとでもわかりやすかったり、落書きが上手かったら♡ フォロー コメント お願いします!

おすすめノート
数学 .* 中1重要公式まとめ
265
6
数学 正の数~比例と反比例まで
102
7
【期末】数学1年まとめ~1章から4章~
73
3
中1数学
58
2
中1 数学 第1章 まとめ✨
39
3
中1 数学 【正の数と負の数】
37
2
中1数学🔆 正負の数&文字式
33
6
中一数学 正の数負の数
30
10
中1 数学 正負の数 応用問題🥛🧾
27
2
このノートに関連する質問
中学生
数学
加法と減法の混じった式みたいなやつの項が分からないので教えてください!
中学生
数学
中1 基礎からのパワーアップシート 正の数・負の数①(反対の性質を持つ量,数の大小,絶対値,加法) すべての答えを教えてください。 明日答え合わせなので発表する時に絶対に間違えたくないので… 出来るだけ今日中にお願いできる方いましたらお願いします😭😭😭
中学生
数学
|x| とは何ですか 普通のxとは何が違いますか?
中学生
数学
写真のように計算したのですが,7と5というふたつの解が出てきました。 でも問題では,写真のように解はひとつになるはずなんです💦 ちなみに,7も5も (x-5)の二乗 2(x-5) のどちらに代入しても解は同じになりました。 どちらも問題の条件は満たしています。 どっちが解として正しいんでしょう? それともどっちも違いますか? どなたか解説願います!! 解説無しでも何が答えかだけで全然助かります🙏
中学生
数学
画像の問題なのですが、解説に 基準値と平均の差が0なので、0−{(+3)+(−4)+(+12)+(−9)}よって−2と書かれていたのですが、なぜ0から基準値との違いの合計を引くのでしょうか? わかる方お願いします🙇♀️
中学生
数学
中学一年生です🙇🏻♀️ この問題の解説と答えを教えてください🙌🏻 (この問題がよく分からないので答えよりも解説して欲しいです。お願いします🙇🏻♀️中1なので 難しい解説はよくわからないです💦)
中学生
数学
正の数、負の数の問題です。やり方がよくわからなくなったんですけど、合ってるか分かる方、教えて下さい。
中学生
数学
中1 加法と減法の混ざった式の計算です。 この問題を教えて下さい。
中学生
数学
至急回答お願いします💦 中3、数学ですっ! この問題の解き方が分からないので教えていただけると助かります!
中学生
数学
左の模範解答は−6xになっているのですが、6xではダメなのでしょうか?
News
コメント
コメントはまだありません。