公開日時
更新日時

【聞いてほしいこと】

24

653

12

このノートについて

amu🏹

amu🏹

中学全学年

なるべくたくさんの方々に聞いてほしいです。
わたしと同じような子の心の救いになったり何かきっかけになればいいなと思います。
あと、もっと友達を気にかけてあげてくたさい。
上から目線ですみません。

わたしは明るく笑顔が耐えない女の子そう演じた
作り笑顔がうまくなったのはいつからだろう。

勉強はしたい。クラスの嫌いな人たちにまけたくない、
体は元気、
先生は嫌いじゃない
友達もいる
家族も優しい
でも。いざ学校にいくと頭がいたくなって気持ち悪くて
体があつくなって、だるくなるのはどおして。

人がきづついてるのをみると、わたしもつらくなる
苦しくなる。
どおして人を軽く傷つけて、バカにしてるのに
わらってんだよ!どおして……?

つらい、負けたくない、友達って?

がんばらなきゃ。がんばれないや。

いや違うな。

がんばる努力をするんだ。

わたしはわたしだ。

コメント

1 3
次ページ >
最後
るか(ぴえん)   /プロフミテネ👀
るか(ぴえん) /プロフミテネ👀

私も学校という場所が怖くて、つい周りの目を気にしてしまいます…。
私、去年(中1)の頃はいろいろあってめっちゃ病んでました。家で毎日泣いてました。
(リスカしようかな…とか考えたり、もう死にたいな…とか考えてた時もありました)
今も相変わらず学校行きたくないと思うときもあるし、早く大人になりたいなーとか思います
でも、私の場合、勉強で見返そうとか、こんなこと考えてても仕方がない、と思うと
友達(リア友)だけが全てじゃないと少し気分が落ち着き、もう少しだけ頑張ってみよう、とか思えるようになりました
私の友達は、4月は学校来てたんですけど5月くらいから病気で別室(保健室登校?みたいな感じです)行ってて…そういうのも1つの手なのかな、と思います
語彙力なくて参考にならないかもですけど、また何かあったら気軽に話して下さい

ありがとうございました!
ありがとうございました!

私は学校に毎日は行けていません、一時期1週間丸々行けてない時もありました。ですが私の場合学校の雰囲気は2~3年生では悪いどころかすごく良くて、今だんだん良くなってきてるかな?って感じです。
やっぱり学校の雰囲気っていうのは大切になってくると思います。なので転校するのもひとつありだと思います。
無理はしないようにしてください。無理しすぎるとその後大変になるそうです(By友達

はね໒꒱· ゚𓂃◌𓈒𓐍
はね໒꒱· ゚𓂃◌𓈒𓐍

私も、1年生(去年)のクラスに友達もいない、コロナで学校にも慣れない、そしてクラスの治安も凄く悪かったので、鬱状態に軽くなってました。部活から帰る時、寝る前ずっと泣いていました。でも誰にも言えなかったので我慢して我慢して学校に行ってました。よく考えたら凄い頑張ってたと思います。今クラス替えをして仲良い子が沢山いました。だけど心が落ち着かず、大人数でいたり、話していたりすると怖くなって体温が上がったりして、頭痛や、こわばり体調に変化が出てくるようになりました。心は、大丈夫なんですけどね。今は、担任の先生と保健室の先生と一緒に様子を見て、行けるところは授業にでる、だめだったら保健室で休むという処置を取っています。雨が止まない事は、ありません!!私も頑張りますだから一緒に少しずつ頑張りましょう!!長文失礼しました。

amu🏹
著者 amu🏹

クラスで軽くいじめられている人がいます。
みてると苦しいです。
部活も辞めようかなと思ってます。
バドミントンやりたかったな。

News