このノートについて

高校全学年
助動詞の説明です。
入門から発展までの盛り沢山の内容です!
用例は後日付け足しますのでお待ちください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【総合英語フォレスト】まとめ(2)完了形/助動詞
5217
14
英語表現 II ~Clearおすすめ関係詞~
1607
18
英文法•語法【マーカー対応】
850
4
このノートに関連する質問
高校生
英語
写真のbuying •••will create more satisfaction than does buying •••の部分で、後半に倒置が起きてるのはわかったのですがこれって元の文はthan buying stuff for others doesですよね。なぜwillじゃなくてdoesなのですか? 自分の勝手なイメージだと比較なら形も同じにするべきなんじゃないかなと思うのでdoesになるのがなんでだろうってなりました。お願いします🙇♂️
高校生
英語
What may come as a suprise, though, is that her canned stew has placed first in the contest for three consecutive years. 驚くことがあるとするなら、〜。 とあるのですが、, though, の意味はなんですか??
高校生
英語
下の英文について、下から2行目のanythingの両端にあるカンマはどのような働きをしているのですか?🙇🏻♀️
高校生
英語
赤線を引いたところはどのような用法になっているのですか?🙇🏻♀️ お願いいたします🙏
高校生
英語
この場合のoweはどのような意味で用いられていますか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
高校生
英語
英文法です。 「ドアを開けたままにする」は”keep the door open”なのに、 なぜ、「ドアを閉めたままにする」は”keep the door closed”となるんでしょうか?
高校生
英語
不定詞の問題です。並び替え教えてください。
高校生
英語
There is now evidence that humans may also possess a sixth sense — or an intuition about people or events. この文で使われているthatは接続詞ですか?
高校生
英語
答えは3なんですが いちばんはどうしてダメなんですか? 3番が正しいというのは分かるんですけどどうして1番が違うのか分からなくて、、
高校生
英語
写真の2問がよく分かりません(並べ替え方) (問8は並べ替えた時に2番目と4番目にくるものを選ぶ→③が正解 問3は並べ替えた時に2番目と4番目にくるものを選ぶ。不要な語が1つある→①が正解) 問8はJohnをどこに持っていけばいいか迷いました 問3はwillをどこに持っていけばいいか迷いました まずどれが不要な語なのかもよくわかってない感じです お願いしますm(_ _)m
News
そうなんですよね。
結構こう言われてる、けど元の語源が何かで意外とええ!ってこともあるので英語は奥深いですよね。
過去のノートにもそう言うのあったりするかも?なので是非見てね。
onって接触なんですねφ(.. )メモシテオコウ