このノートについて

ネットで見つけた証明( http://phys1cs.blog.fc2.com/blog-entry-10.html )を拡張してみた
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題を解き方の過程も加えて解いていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
物理
古典力学の剛体の分野で質問です。 質量M、半径rの球の重心を通る軸における慣性モーメントは2Mr^2/5ですが、この球の半球の慣性モーメントはいくつになりますか? 半分になるから慣性モーメントも半分(1/2)、加えて質量も半分になるからさらに1/2になるのですか? この問題を解いている時に疑問に思いました。 どなたか教えて頂けると助かります。
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題が分かりません。教えて欲しいです。
大学生・専門学校生・社会人
物理
大学古典力学の2質点系の問題です。 この問題の(II)で重心Gに対する相対位置ベクトルとして、解答下線部のようにおいていますが、何故こうなるのですか?分かる方がいましたら教えて下さい。
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題がわかりません! 教えてください!
大学生・専門学校生・社会人
物理
至急です。教えてください!🙇
大学生・専門学校生・社会人
物理
わかる方おられないですかね。
大学生・専門学校生・社会人
物理
期日が明日までで、問題が全く分かりません。できれば解答を作って頂けないでしょうか。お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
物理
①は、ファンデルワールス力が働くからではないのでしょうか?そう書いたら×にされました。他にどんな理由があるか教えていただきたいです。 ②は平均自由行程の大きさは、気体の圧力と分子間の相互作用に依存しているため温度によって変化することはないと書きましたが、×でした。 わかる方いたらお願いいたします。
大学生・専門学校生・社会人
物理
高校レベルの物理の問題です。 答えは出したのですが、解答と合わなかったので最後の問題の解き方を教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。