このノートについて

中学全学年
模試の数学は定期テストより難しい。
だから、定期テストと同じ対策は適さない。
中学の数学に、元からの数学的センスは関係ないです。
公式や基礎知識の理解は前提に、出題傾向の高い解法パターンを習得しましょう。
私はこの方法で演習を積み重ねて、学力テストではクラス最高得点、外部の模試では上位ランキングに入ることができました。
9割を安定的に取りたい方におすすめです。
他の検索結果
おすすめノート
中2証明が解けるようになるノート!
1558
19
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1292
0
中2数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1047
0
【中1】数学 *1次方程式*
828
23
このノートに関連する質問
中学生
数学
中3数学因数分解についての質問です。 5x²y +2xy²−8xyを因数分解した答えを教えていただきたいです。 私はxy(5x+4)(5x-2)と書きましたが答えでは xy(5x+2y−8)となっていました。 正しいのはどちらですか?🙇🏻♀️
中学生
数学
解説を読んでも全然分からないのでどんな人でも分かるように説明して欲しいです🥲🥲 なるべく早めにお願いします!!
中学生
数学
この問題の(5)と(6)が分かりません。解き方を教えて欲しいです🙇
中学生
数学
等式の問題です。 解き方教えてください🥲
中学生
数学
中学2年生 連立方程式の問題です。 答えは x.y =(8.7)になるのですが、求め方が分かりません💦教えてください(><)
中学生
数学
どのような式を書けばこの問題は解けるのでしょうか どうか教えてください
中学生
数学
(7)の②なんですけど、どうやってとけばいいのか分からないです!!詳しく教えてください!
中学生
数学
この計算の解説をもっと詳しくお願いします! ベストアンサーさせていただきます🙇♀️
中学生
数学
なぜ階級値が40‐44の真ん中の42になるんですか?
中学生
数学
(2)について質問です。 このような感じで違いを聞かれたらどうやって比較してなんて書けばいいですか?
News
コメント
コメントはまだありません。