このノートについて
高校全学年
テスト範囲をまとめたので気候は途中までです。授業が進んだらノート追加するかも。
練習問題は教科書やノートを見ながら作りましたが、自分で作ったのでよくわからないとことかあるかもしれないです。何かあったらコメントしてください。
【追記】授業進んだので亜寒帯、寒帯のページも付けました。でもこっちの問題はないです。
おすすめノート
地理まとめ(2)
4063
12
地理B 気候まとめ
848
10
地理B 地形(訂正版)
620
5
地理B 気候まとめ
528
4
地理B 地形・気候まとめ
435
1
【地理B】前期まとめ
386
4
【テ対】ケッペンの気候区分
363
5
地理B 気候
306
2
手書き地図帳 地理B!!
305
1
【地理】 世界の気候 全まとめ‼️
249
0
高校地理(地誌)
247
2
このノートに関連する質問
高校生
地理
チがPでツがQなんですけどどうして分かるんですか😭お願いします
高校生
地理
Hの解説に書いてある、崖と尾根がどこなのか教えてください🙏🏻 それと丘隆地区がこの地図でいうとどこなのかも教えてください。
高校生
地理
解答欄の①はあってるんですけど、どうやって考えればいいんですか??🥲︎
高校生
地理
地理の共テ過去問です。 答えは5です。 最初に甲府が内陸なので日較差が大きいアかと思ったんですが、冬季の総降水量が少ないのは太平洋側かな、と思ってアを御前崎にしました。(これが間違い) 解答には太平洋側である御前崎の冬の降水量がこの中では一番多い話は触れられていないのですが、この問題は降水量から判断しちゃだめだったんですかね? 日較差だけじゃなくて総降水量も出ている表だったのでどちらも加味して考えたつもりだったのですが、ふたつの情報をどっちも踏まえて考える時、どう答えを導いたら良かったんでしょうか。
高校生
地理
カルスト地形の問題です答えは何になるのでしょうか
高校生
地理
地理です!!教えて欲しいです
高校生
地理
答えが1番なんですがどうやって分かるんですか?
高校生
地理
液状化が起きやすいことに土地が少しくぼんでいる(標高)は関係ありますか??
高校生
地理
アメリカは土地生産性と労働生産性どちらにおいても高いと思っていたのですが違うのでしょうか。教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
地理
カのグラフです。どうして夏に少雨なのは亜熱帯高圧帯のせいだと分かるんですか?🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。