このノートについて

中学2年生
私の感覚で覚えたところもあるので違うところもあるかもしれません🙇🏼♀️
一緒に頑張りましょう🚀🌟
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
①なのですが、何故アになるのか教えて欲しいです🙏
中学生
理科
(2)なんですが、解き方がわからないです。 答えは0.3アンペアなんですが、ボルトしかわからなくて... 問題の冒頭部分の〜4倍とかの部分を使うとしても、合成抵抗とかがわからないと求められないし、(1)の文とつながっているなら、この問題は(1)を元にとか書くべきですよね?
中学生
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
中学生
理科
Q. 中三理科 分力 大門10の(5)についてです。 重力が変わらないということはわかるのですが、残りの2つがよくわかりません。 教えてください !!
中学生
理科
Q. 中三理科 力の分解 大門9の(2)(3)についてです。 この問題の考え方がわかりません。 教えてください !!
中学生
理科
Q. 中三理科 浮力 大門5の(1)についてです。 浮力がなぜ3Nになるかわかりません。 教えてください !!
中学生
理科
3枚目の式の×2(印の付いていないところ)はどういう意味ですか?
中学生
理科
教えてください🙏答えは5:1だそうです
中学生
理科
写真のような0,6Vを超えるまで電流を流さない発光ダイオードの抵抗値はどのように求めればいいのでしょうか?電熱線などと異なる点があれば、理由を踏まえて教えていただきたいです。 よろしくお願いします
News
返信遅くなってすみません^^;
SEVENTEENはジュンとジョンハンペンです❕
Caratさんですか??
もし良かったら仲良くなりたいです💎
とても見やすく分かりやすかったです!
ところでSEVENTEEN好きなんですか?!
よかったら誰ペン様か教えて頂きたいです!