このノートについて

高校全学年
初めまして。
物理学、力学。
ノートに書いたことをそのまま、パワポにまとめました。
続くと言ったんですが、続けるかは分かりません。
よろしくお願い致します。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
基礎物理学入門という冊子の問題のひとつです。 全く分からないので途中式も含め教えて頂きたいです! 面倒をかけてしまいますが教えて下さると嬉しいです! よろしくお願いします!!
高校生
物理
物理学の問題です。 12平均律では、半音上がると振動数がほぼ6%増加する。また、半音で4音上がると振動数は約3/4倍、半音で7音上がると振動数は約3/2倍、半音で12音上がると振動数は2倍になる。このことを利用して、以下の問いに答えよ。 あるバクテリアの数は、6時間で2倍の割合で指数関数的に増加する。 ⑴30分でバクテリアの数は何%増加するか。 ⑵12時間でバクテリアの数は何倍になるか。 ⑶バクテリアの数が5倍になるのは何時間後か。
高校生
物理
下の角がθだった時、上の角がθになる理由を教えてください。 また、ガリレオガリレイの連続性という言葉を開設の時にきいたのですが、2枚目のように調べたら出てきました。 どのような関連性があるのでしょうか。
高校生
物理
基礎物理の振り子の問題です。 どのように考えれば良いのか分かりません!! 教えていただきたいです。
高校生
物理
運動方程式で求まる、はたらく力ってなんですか?(F=ma)
高校生
物理
物理の進め方についてです。 ようやく力学の基礎(物理基礎ではなく講義本レベルという意味です)が終わったのですが、講義本ではこの後熱力学に入ります。このまま講義本の単元通り進めるか、先に波動や電磁気などの重い分野からやった方がいいかなど、アドバイスがあれば教えてください!または先に力学をもっと完璧にする(講義本周回やエッセンス等のレベルまで持っていく)べきかなども教えて欲しいです。
高校生
物理
標高2700mの山に登るとポテトチップスの袋がぱんぱんに膨らんでいた。 なぜこのように膨らむのボイルの法則を使って説明せよ について教えてください!
高校生
物理
張力はTということはわかるんですけど、Nってどういう意味の英語の頭文字?なんですか?💦
高校生
物理
(2)で写真二枚目の5行目の式 Ry1'=(Mcosθ/2w)×{g(w+h tanθ )-(vcθ^2(h-wtanθ))}=0 があると思うのですが、その直前で「P1を中心として反時計回りに転覆しないためには、重心がP1より右側になければならない。よって、w-h tanθ>0(重心と回転中心との距離)、すなわち、Ry2'>0(Ry2'は垂直抗力)」 と書いてあります。 二つの垂直抗力Ry1'とRy2'が転覆直前にどちらも0になるのでRy1'=0として問題が解けるのは理解できるのですが、せっかく条件でRy2'>0としたのに、Ry2'=0として解かないのに気持ち悪さがあるのですが何か理由があるのでしょうか?
高校生
物理
3番です なぜ軌道の式を出すには①と②のtを消せばよいのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。