このノートについて

中学2年生
前の9教科こらぼのーとで掲載したノートです。
URL貼っておくので良ければそちらもどうぞ♡
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
至急お願いします💦💦 この問題が分かりません、、 特に(2)(3)(4)が分かりません😣 (1)と(5)は答えを確かめたいです。 どうかよろしくお願いします🙇🏻♀️
中学生
理科
この問題の問3.4.5.6.7の解説を教えてください 答えは3枚目にあります。
中学生
理科
問2の途中式、解説を教えてください 答えはb/c×100です
中学生
理科
酸化や硫化のような𓏸𓏸化は他にもありますか? またあるのならその具体例を教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
(2)の問題の意味が分かりません。教えていただきたいです。
中学生
理科
地学1年です S波は覚えられたのですがP波がどうしても覚えられません どなたか良い覚え方があったら教えてください
中学生
理科
①なのですが、何故アになるのか教えて欲しいです🙏
中学生
理科
(1)の解き方教えてほしいです🙇♀️
中学生
理科
有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアンモニアは発生しているのでしょうか? もし、仮に有機物に水素が含まれていなかったらアンモニアは発生しないと思うのですが、、 それとも、窒素が含まれている有機物には必ず水素が含まれていたりしますか? 写真にはありませんが、硫黄についても同じ疑問を持ちました。
中学生
理科
(2)なんですが、解き方がわからないです。 答えは0.3アンペアなんですが、ボルトしかわからなくて... 問題の冒頭部分の〜4倍とかの部分を使うとしても、合成抵抗とかがわからないと求められないし、(1)の文とつながっているなら、この問題は(1)を元にとか書くべきですよね?
News
なぜちゃそは僕のテスト範囲が分かるの…?
ありがとう(ㅅ´ ˘ `)♡
skyさん→ありがとうございます♡
そう言ってもらえて嬉しいです😆
本当ですか💦 直しておきます!
そう→りょ。
とても良いノートだと思いました。
イラストが可愛いです。
刺激の激がりっとうになってますよ👍