公開日時
更新日時
【理科】中2範囲 まとめ
【教科書】新編 新しい科学2 東京書籍
347
20947
5
このノートについて

中学2年生
【中2理科】教科書は東京書籍です。
皆さんの参考になれば幸いです。
もしよかったらいいね♥だけでもよろしくお願いします✨
2017.5.2
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
①なのですが、何故アになるのか教えて欲しいです🙏
中学生
理科
(2)なんですが、解き方がわからないです。 答えは0.3アンペアなんですが、ボルトしかわからなくて... 問題の冒頭部分の〜4倍とかの部分を使うとしても、合成抵抗とかがわからないと求められないし、(1)の文とつながっているなら、この問題は(1)を元にとか書くべきですよね?
中学生
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
中3化学です。塩化銅水溶液を電気分解し続けるとどうなるのでしょうか? また、その理由も教えてください🙇♀️
中学生
理科
二つとも3⑸解説お願いします
中学生
理科
電離する物質としない物質に分ける方法ってありますか?
中学生
理科
イオンというのは原子または原子団が電気を帯びたものだとして習いました。原子の価数がどのように決まるのかはある程度わかるのですが、原子団の場合どうなるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします🙇
中学生
理科
電離式と化学反応式が示すもの(そこからわかるもの)の違いというのは何ですか? よろしくお願いします🙇
中学生
理科
植物は根の先端で細胞分裂が盛んですが、ヒトはどこですか?
中学生
理科
(3)で、集まった気体は水素なのですが、実験ではマッチの火は音を立てて消えたのですが答えには音を立てて燃えると書いてあります… 学校では音を立てて消えると習ったので矛盾しててよく分かりません…正しい答えとこの場合はこう、みたいなのがあれば教えて欲しいです!
News
今までで一番良い点数でした!
もっと見たいです! 頑張ってください!
凄く分かりやすいです!
フォローしちゃいます!!
よかったらしてください
とても分かりやすいです‼︎
ありがとうございます💓
写真が入っていてとてもわかりやすいです!フォローさせていただきます😊