公開日時
更新日時
【数学1A】オクテット式数学1A完璧授業ノート「2次方程式の解法~因数分解・平方根・解の公式編」
【教科書】数Ⅰ 実教出版
18
405
2
このノートについて

高校1年生
2次方程式の計算の仕方についてわかりやすくまとめました!2次方程式わからんという人必見です。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
2次方程式x²-2mx+2m²-5=0がともに1より小さい異なる2つの解をもつとき、定数mの値の範囲を求めよ。という問題なのですが、私は(α+1)(β+1)>0かつ(α+1)+(β+1)<0かつD>0でやったのですが答えが合いませんでした。解答では(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)<0かつD>0としているのですが何故このような場合をするのですか?また何故私の場合分けが違うのか教えていただきたいです。
高校生
数学
ここの式変形が何があったのかさっぱり理解できません。 どなたか教えていただけると助かります。
高校生
数学
写真の黄色の線の部分の途中式教えてくださいm(_ _)m
高校生
数学
答えがなくて解き方が分からないので教え頂きたいです!
高校生
数学
2次方程式の問題で、答えのようになるのはなぜですか?教えて下さい🙇♀️
高校生
数学
赤線を引いているところがわかりません。どなたか教えてください🙇♀️
高校生
数学
⑶と⑷途中式教えて下さい 答えは下に書いてあります ベストアンサーします!お願いします
高校生
数学
解説お願いします。 【ツ】の答えは③q≠0で、 ③の答えになる理由は解説を読んで理解出来たのですが、他の3つの選択肢がなぜダメなのか分からないです。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
2次方程式x²-2mx+2m²-5=0がともに1より小さい異なる2つの解をもつとき、定数mの値の範囲を求めよ。という問題なのですが、私は(α+1)(β+1)>0かつ(α+1)+(β+1)<0かつD>0でやったのですが答えが合いませんでした。解答では(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)<0かつD>0としているのですが何故このような場合をするのですか?また何故私の場合分けが違うのか教えていただきたいです。
高校生
数学
265の解説の方に赤く?してるところを教えてください😭
News
ありがとうございます笑これからもどんどんノート出すので是非ご覧ください!
分かる内容だから凄くありがたい!!
めっちゃ字綺麗ですねーー!!羨ましいぃー✨