その操作を行うにはログインしてください。

公開日時
更新日時

偏差値30台から開成渋幕慶應志木に受かった逆転勉強法

65

1912

13

このノートについて

Shunsuke,

Shunsuke,

高校1年生

まだ途中

あと追筆です。

国語の間違え直し方法。

文章にするのが難しいから箇条書きでかくと、

・回答を見て直すのではなく、解説を見て、どこが間違えているのかを明確化して、どのような言葉にすれば適切かを訂正ペンで直す。

・解説を見ながら解答を書く上で重要な該当箇所をカギカッコ(分かればなんでもいい。)をつける

・その部分をもう一度自分の言葉で要約し、自分なりの回答を作る。それで記述をして直す。

・もう一度校閲する。

もう一周するときにでもいいから復習をする。

解答を覚えるのは正直いって簡単なことなんだけど、それじゃあ本番にその完璧解答がかけない。完璧解答を書くためには自分の意に即し、自分が読み取った正確な読解に即し、理論が破綻せず、簡潔にかつ明確な文章が評価される。

だからこそ、解答暗記はその時は良いとしても、模試の時にはそれは確実にかけない。結局のところ、自分の正確な読解力と記述力だから。解説には、この語彙が必要不可欠、これは書かなければいけないという大まかなものが書いてあるはず。それを意識して直しをすれば、本番にも強くなるんじゃないかな。

(数学は書きました。)

英語については暫くお待ちを(なんなら英弱な俺に教えて欲しいくらい笑)

コメント

1 3
次ページ >
最後
Shunsuke,
著者 Shunsuke,

おう!あざす✨
もっと詳しく書いた方がいいよね?!(あの1週間でFocus goldおわる発言は3週目かつ計算題を抜かせば意外と出来るって事だわ笑初見じゃきついけど、できる人なら20-30で終わると思うぞ〜)

てい
てい

ていだよありがとう

Shunsuke,
著者 Shunsuke,

コメント欄について。

追筆が欲しい箇所や書いて欲しいことがありましたら、このコメント欄から書いてくださると幸いです✨
よろしくお願いしますm

News