このノートについて

高校1年生
高校1年生の生物基礎 二編 生物と遺伝子
教科書 生物基礎 東京書籍 P51~80
授業用ノートなのであまり綺麗なものではありませんが、先生の豆知識やお話をメモしてあるので参考になればいいなと思います✨
訂正箇所、疑問点等ありましたらコメントください(。ᵕᴗᵕ。)💓
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
生物
2番と3番答え教えていただきたいです!
高校生
生物
生物基礎の免疫の範囲の問題です。 合っているか教えてください。
高校生
生物
生物基礎の免疫の範囲の問題です。 合っているか教えてください。
高校生
生物
酸素解離曲線、免疫についてです ①肺胞での酸素ヘモグロビンの割合は90%で、組織での酸素ヘモグロビンの割合は25%です。 ハイで酸素と結合したヘモグロビンのうち、組織で酸素を放出するものの割合は何パーセント? ②免疫にはたらく細胞において、胸腺で分化・成熟する細胞 ③適応免疫において記憶細胞として残る細胞 (語群:マクロファージ、好中球、B細胞、NK細胞、樹状細胞、T細胞) これらの問題の答えを教えていただけると嬉しいです。
高校生
生物
生物の遺伝についての問題 この問題の問2が分かりません。 解説していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
高校生
生物
解き方が分かりません。分かりやすく教えていただけると嬉しいです
高校生
生物
(2)から(6)の考え方が解答を読んでも理解できないので教えていただきたいです。
高校生
生物
(6)のBの位置で切断した時に答えが5になる理由がわかりません。どうしても4だと思ってしまいます、、、。
高校生
生物
NDAとは何ですか? 例とかあれば教えて欲しいです
高校生
生物
生物、DNAの複製の計算問題です 解説のほうに 1500ヌクレオチド/秒×2 と書いてあるんですが、この2はどこから出てきたものなのかが分かりません。どなたか教えてくださると嬉しいです🙇🏻♀️
News
絵などを使った例が本当にわかりやすいですね!
参考にします🙇♂️