このノートについて

高校全学年
メスシリンダー内部の全圧P0は外圧(1気圧)に等しく、
ガスの分圧Pと飽和水蒸気圧Pwの和で表される。
よって、ガスの分圧はP=P0-Pw
質問など受け付けます!

このノートに関連する質問
高校生
化学
こういう酸化還元反応の式って、どうやって考えれば良いのですか? 例えばこれだとH +を左辺に足すということが思いつきません。
高校生
化学
化学基礎の原子、イオンの問題です。 解説に印を付けたところなんですが、電子の数はどうやって求めるのでしょうか?
高校生
化学
⑴〜⑸までわからないです💦
高校生
化学
なぜここでヨウ化物イオンが出てくるのか分かりません。
高校生
化学
スタサプのの坂田先生の講義画面なんですが、なぜx×10×2=0.01×20×5と言うし気になるのですか?体積の部分は/1000としないとちゃんとmolの値は出てこなくないですか? 教えてください🙏
高校生
化学
化学基礎の酸化物の問題、108の(1)の問題です! 答えは酸性酸化物がア、エ 塩基性酸化物がイ、ウ、オです。 2枚目の写真が解説なんですが、酸性酸化物は水と反応すると酸性に、塩基性酸化物は水と反応すると塩基になることは理解出来たので、そのやり方でやったらア、イ、ウは酸性酸化物なのか塩基性酸化物なのか区別することが出来たのですが、エ、オが私には区別が出来ませんでした💦 どのようにして解くのがいいか教えて欲しいです。
高校生
化学
(3)の省略されたイオンを補うことについてです。 なぜk +は12個でSO 42-は8個だと分かるんですか?教えてください
高校生
化学
これはどういう関係で比を使っているんですか?水和物と加熱後の金属のそれぞれの質量が 文字で表せるかつ、反応前後の質量がもう示してある。 MCl2・2H2O文字式:MCl2文字式=442mg:333mg これだけの理由で比で置いていいんですか? なんか、何でもかんでも比で置いてしまえばいいみたいになる気がしてしまっています。
高校生
化学
a:7/2a:2a:3aの比の計算でaが共通しているからaが消えると解説されたのですがどうして消えたのかが理解できません。詳しく説明してください。
高校生
化学
問2の滴定2です。 滴定2で、なぜ塩基性下なのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。