公開日時
更新日時

卒業論文 「名前と心理」

199

6733

30

このノートについて

ほたる ⚡︎

ほたる ⚡︎

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後に私の卒論スケジュールも載せています🙆‍♀️

時間をかけて研究したものをお蔵入り?させるのも
もったいないと思ったので、載せることにしました。
学内で卒業研究優秀賞を頂いております。
専攻は心理学です。

ここに載せているのは、
A4用紙45枚、19474文字の内容を超簡潔にまとめたもの。
口頭発表の配布資料として作ったものなので
ところどころ補足説明はしていますが
分かりにくいところもあると思います。
同じような研究をされる方(いるのか?)、
もし参考になれば…

質問があれば覚えている限りのことはお答えします。

盗作はしないでネ😶

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

コメント

('-' 凡人)з
('-' 凡人)з

ほたるさん
返信が大変遅くなりました事大変お詫び申し上げます。
はい。すみません2ヶ月くらいアプリの存在を忘れていました。
自己紹介ノートいいですね!
待ってます!

kuma
kuma

ほたるさん✉️

お返事ありがとうございます!
フォントですが、明朝体などのことです!
先行研究は筆跡よりかは、あるかなという感じです
中々、心理学の範囲が広い分どこに絞って調べるかというのが難しいです。

アドバイスありがとうございます。すごく参考になりました!同じ心理学科ということもあって勝手ながら親近感が湧いたので‥質問しました!

卒論頑張ります!後、フォローもありがとうございます!!

ほたる ⚡︎
著者 ほたる ⚡︎

✉ kumaさん ✉

いえいえ!
フォントって、明朝体とかゴシック体とか、そういうのですよね?
フォントのことは全然調べたことがないけど、結構先行研究はあるのでしょうか?
同じ文を手書き風のフォントで書くよりも明朝体のフォントで書いた方が信ぴょう性があるとか…そういう研究がありそうな気もする💭

4年生だったのですか!それはやばいですね…😥😥
今のところおもしろいと思った先行研究にはどんなものがありましたか?
心理学とはいっても幅広いので、どの分野に興味を持たれているかによって色々な研究ができそうです🤔

またテーマを決めるときですが、卒論には目的や、研究結果をどう生かせるのか、ということを書かなければいけないので、自分の欲というか…こうなればいいな、と純粋に思えるものもあった方が進めていきやすいんじゃないかなと思います。

私の場合だと、「もっとみんなが自分を好きになったらいいな」→「自分の好き嫌いは自分の名前の好き嫌いとも関係あるらしい」→「どういう名前をつけられると名前を好きになりやすいのか研究しよう」という感じでテーマを決めていきました!

参考になるかどうか…🙇‍♀️🙇‍♀️

kuma
kuma

ほたるさん✉️

こんばんは!
私は筆跡に興味があったのですが、確かに論文が少なくて難しいと感じたので、フォントについて調べようかと考えています。
丁寧な説明ありがとうございます!

残念ながら、4年生ですごく焦っています💧
就活と卒論を平行で続けているので、卒論に全く手をつけれていない状態です。

何と関連がありそうかと文献は読んでいるのですが、中々進みません。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいですm(_ _)m

ほたる ⚡︎
著者 ほたる ⚡︎

✉ kumaさん ✉

はじめまして、
コメントありがとうございます!

kumaさんのノートを拝見して
「筆跡」に興味を持たれているのかなと思ったのですが
実は私も筆跡に興味を持って調べたことがあり、
筆跡の単純接触効果を研究した文献を読んで
おもしろいな〜と思った覚えがあります💭

ただ卒論はゼロから作れるものではなく
先行研究を読んで疑問に思ったことから
仮説を立て、方向性を決めていくのが
一般的なやり方だと思います。
筆跡に関する心理学的な先行研究はまだ少なく、
そこから卒論を書くのは無理ではないですが
大変そうだな、と当時は感じていました。
(卒論に先行研究を引用することでしっかりと根拠のある文章になり、私は教授から少なくとも3個は先行研究を引用すること!と言われていました)

研究内容は上のような感じで決めましたが、
大まかなテーマ(私でいうと「名前」)を決めるとき、
私はマインドマップみたいなものを書いて
興味を広げていっていました!
自分用に書いたので綺麗ではないですが、
写真載せておきますね〜

私の卒論スケジュールはこのノートの最後に載せています!
kumaさんの学年はわかりませんが、
4年生でなければそこまで焦らなくても大丈夫です!
4年生でなければ…笑
もし分からないことなどありましたら
またお気軽に聞いてください‪‪( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )‬

News