このノートについて

高校全学年
私のやっていた勉強法なんですが、日本史はWINSTEPというワークをやっていた(あと、2年生の時はゼミナール日本史、センターちょっと前はマーク式のやつも)ので、それをやってみて分からなかったところや模試でどうしても苦手な単元をルーズリーフに書いてバインダーにまとめてました。ちょっと時間はかかるけど、図示すると頭に入ってきやすいです。
私はスタートが遅くて苦労したので、早いうちから取り組んでおくといいと思います!
あと、個人的に青ペンはまじで赤より頭に入ると思います。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10235
70
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7063
28
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6516
14
第3講 律令国家の形成
6168
6
第7講 室町幕府と中世の社会・経済
5508
6
第6講 鎌倉幕府の展開
5499
9
第9講 江戸幕府の成立と外交
5234
10
第12講 開国と幕府の滅亡
5208
7
第13講 明治維新と自由民権運動
5092
8
第8講 信長・豊臣政権とヨーロッパ人の来航
4864
10
第17講 日清戦争と日露戦争
4493
7
第11講 幕府の改革と藩政の刷新
4447
7
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
日本史の問題です! この問題が分かりません! その時の時代背景とか社会情勢、国内の政治状態など含めて書かないと行けません💦 誰かわかる方教えてください! (写真分かりにくかったら教えてください!)
高校生
日本史B
日本史の問題です! この問題が分かりません! その時の時代背景とか社会情勢、国内の政治状態など含めて書かないと行けません💦 誰かわかる方教えてください! (写真分かりにくかったら教えてください!)
高校生
日本史B
至急お願いします!!日本史です!! 律令国家の形成で、東アジアの国際的緊張と律令制の形成にはどのような関係があるのか、という質問の回答を教えてほしいです!
高校生
日本史B
日本史についての質問です。 昌泰の変は、藤原時平が菅原道真悪巧みをしている!と嘘をついて菅原道真を左遷させるように仕向けた事件だと思うのですが、なぜ彼はわざわざそんなことをしたのですか? おおまかに言うと、宇多天皇が菅原道真をめちゃくちゃ気に入ってて、それが気に入らなくて厄介だったから、醍醐天皇に左遷させてもらえるように仕組んだという理由であってますか? 分かりやすい解説、よろしくお願いします。
高校生
日本史B
日本史です。 回答が複数出てきて上手くまとめられません。 教えて下さると助かります( . .)"
高校生
日本史B
こんにちは。高校2年生です。 日本史の平安時代の政治についての質問です。 成功と寄進について図で整理してみたんですが、自分の認識があっているのか、イマイチ分からないので確認してほしいです! なんとなく、成功も寄進も渡す相手が違うだけのワイロ的なものなのかな? と思っていたので、それぞれ分かりやすい説明や、画像があったら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
高校生
日本史B
17を教えてください。
高校生
日本史B
御成敗式目の説明です。空欄の8,9,10を教えてください。
高校生
日本史B
旧帝大文系を目指している受験生です。 日本史の勉強法なのですが、山川の教科書をするよりも、共通テストの過去問や予想問題集を繰り返し解いて解説を熟読した方が効率がいいのでしょうか? 勉強に悩んでいるのでアドバイスをお願いします!
高校生
日本史B
大至急です! 日本史でわからない箇所があるので教えていただきたいです 【問】当時貿易を認めていたオランダと中国船以外の外国船が日本近海に現れ、薪や要求したり通商を要求するようになって、幕府がたどり着いたのがこの打払い、つまり攻撃するという方針であった。1837年、アメリカ合衆国の商船モリソン号は、神奈川県浦賀で打払令にもとづいて砲撃されたが、のちに幕府は慌てることになる。1839年にはこのモリソン号事件を批判した学者たちを弾圧した蛮社の獄もおこり、この時の対応が後々まで問題とされた。なぜ学者たちはこの事件を批判し、また、幕府は後に慌てたのか、教科書p180を読み、20字程度で答えなさい。 という問題がわからないので助けてください
News
すごく綺麗なノートの方に褒めていただけて嬉しいです☺
強化によってはカラフルなやつもあるんですけど、日本史は黒・赤・青でまとめることが多かった気がします!
1色でもこんなに見やすくなるんですね👏👏