✨ Jawaban Terbaik ✨
問題文は普通はありえない話なので、仮定法If S were to Vを使います。
1番がダメな理由は2つあります。
まず1つ目。仮定法If S should Vは、「万が一〜なら」という意味であり、1万回に1回くらいは起こるという想定があります。しかし、太平洋全部が凍ってしまうなんてことは、普通はありえない(1万回に一回でも起こらないような)ことなので、仮定法If S should Vは使えません。
次に2つ目。助動詞は、助動詞+動詞の原型の形で使います。よって助動詞Shouldの後ろには動詞の原型がこなければなりません。