✨ Jawaban Terbaik ✨
反語に関係しない部分の他の問題を見る限り、そこは誤って送り仮名を消してしまったのかもしれませんね。
ただ、次の2つの点は考慮しておいて下さいね。
1.本来、漢文は訓点のない白文です。それを、”日本語の事情にあうように”返り点や送り仮名をつけているだけです。
ご質問の問題では、「感」の目的語が「意気」なので、”日本語としては”「を」か「に」を送る必要があると気づく必要があります。
2.この魏徴の「人生意気に感ず、功名誰か論ぜん」は非常に有名なものです。「人生意気に感ず」の部分だけでも、慣用句として用いられることもある程です。故事成語レベルまでには至りませんが、それでも「意気」を辞書でひくと、この文が例文として出てくるものがあるぐらいには有名なのです。ぜひこの機会に覚えてみてはいかがでしょう。
ありがとうございます!すっきりしました!もっと勉強します!故事成語覚えます!