Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

二枚目の画像の(単数扱い)の前に(三人称)と補うと良いと思います。
(many a student )をひとかたまりでとらえ、he, she, it と同じ扱いをせよという説明です。
たくさんの学生=複数と「数」から判断せず、many a 〜という「形」=単数で判断して、have failedにしないように、という説明です。

ゲスト

2枚目の単数扱い、そういう意味だったんですか!
私頭おかしいですね...
分かりました!ありがとうございます!!

ゲスト

ここまで来ると難しくなってきますね~お互い頑張りましょう

ゲスト

さっき納得したんですけど、「単数扱い」の意味がまた分からなくなってきました。
2枚目の画像で、単数扱いがひとかたまりという意味だったら「したがって」と書いてある理由がわからないです(説明下手ですみません)

ゲスト

アメリカは州が50州(複数)ありますが、やはりこれもひとかたまりと捉え、単数で動詞を一致させます。したがってに深い意味はないかと思われます。

ゲスト

分かりました!頭の中整理できてきました!ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉