Mathematics
SMA
Terselesaikan

(3)(4)の解き方を教えてほしいです🙇🏻‍♀️
よろしくお願いします

□ 27 次の等式がxについての恒等式となるように,定数a,b,c の値を定めよ。 →教p.23 例題6 (2)x+ax-1=(x2-bx)(x+2)+6x+c (1) a(x+2)-b(x-2)=4x *(3) 2x2+1=a(x+1)^+6(x+1)+c *(4) ax2+bx+3=(x-1)(x+1)+c(x+2)2
恒等式

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

(1)(2)と同じようにやればできますよ
どこで詰まりますか?

代入法でもいいですが、
いろいろ少し面倒です

こと

(1)(2)はやってなくて、※がついている問題をやっている感じです!
代入法でやる感じだとおもいます、!

教科書を参照して、どこがわからないか、
ピンポイントで聞いてもらうといいのですが

どうしても代入法でやりたければ、
(3)はたとえば以下です

x=0を入れると1=a+b+c
x=-1を入れると3=c
x=1を入れると3=4a+2b+c
この連立を解いてa=2, b=-4, c=3

このとき右辺 = 2(x+1)²-4(x+1)+3 = 2x²+1 = 左辺
なので、確かに恒等式になる
よって、a=2, b=-4, c=3

こと

わかりました!もっかいやってみます!
ありがとうございました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?