Questions
Mahasiswa
Terselesaikan

大学生の方に質問です
今日学校の先生と進路について話したのですが 自分は模試の結果が悪くこのままでは
厳しいと言われました
そのことは自分でもよく分かってます
そこで先生が私大に切り替えるか
もしダメだったら浪人して受けるのかと聞かれました
自分は何も言えませんでした
ここで「浪人をしてでも行きたいです」
と言えばよかったのでしょうか?
浪人のことを考えると本当にそうなってしまうような気がしてしまい また今の状況から
逃げているような気がして先生の質問には
答えることができませんでした
この話を聞いて何か意見をお願いします

高校3年生の方に質問です
自分と同じ立場にいる場合
どのように進路を考えてますか?

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

私は去年、高3のこれくらいの時期に同じような理由で国公立大志望から私大志望に切り替えました。

私はどちらかというと私大に切り替える方が逃げてる感じがします。
志望校を貫き通すことは、「どうしてもこの大学に行きたい」という強い気持ちがあるんだな、って感じられるので逃げてる感じはしないです!

私大に切り替えると教科数が減り、嫌な教科がなくなったのでかなり楽になったように感じました。
このまま国公立志望で今年度の受験で合格するのは難しいのかもしれないです。でも元から私大志望の人たちは私大に向けた教科で私大の傾向の対策をしてきているので差を埋めるのに大変なところもあります。

浪人をするとなるとお金や家庭のことも考えないといけないし、もし浪人したとしても同級生が大学生になって浮かれている中で気を抜かずににやっていけるのか、1年後に大学生になったときに年下ばかりのところでやっていけるのか、ということもあるのでじっくり考えてください!

もちろん、これくらいの時期でも勉強したらどんどん学力は上がるので、偏差値もこのままではないと思います!!
応援してます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

fenix

貴重な意見をありがとうありがとうございます(^o^)
浪人するとなるとお金もまたかかってしまうので大変ですよね
なのでそうならないように勉強がんばります

Post A Comment

Answers

わたしも国立志望でしたが上の方と同様にこのままでは志望校にいけないので私立に切り替えました(私立も厳しいですが)
でも、国立は厳しい、何浪するのといわれてる人でも諦めずに国立を目指している人もいます
今進路変更しても厳しいし(夏前が限界だったと思います)最後まで諦めない方がいいのでこのまま国公立目指した方がいいんじゃないかと思います

ゲスト

浪人はお金かかるのでしない予定です
全落ちしたら働くしかない(就活)と思っています

fenix

回答ありがとうございます(^o^)
一人で悩まず相談してよかったです
無事大学に合格できるようにお互いがんばりましょう‼️

ゲスト

そうですね!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉