✨ Jawaban Terbaik ✨
私は去年、高3のこれくらいの時期に同じような理由で国公立大志望から私大志望に切り替えました。
私はどちらかというと私大に切り替える方が逃げてる感じがします。
志望校を貫き通すことは、「どうしてもこの大学に行きたい」という強い気持ちがあるんだな、って感じられるので逃げてる感じはしないです!
私大に切り替えると教科数が減り、嫌な教科がなくなったのでかなり楽になったように感じました。
このまま国公立志望で今年度の受験で合格するのは難しいのかもしれないです。でも元から私大志望の人たちは私大に向けた教科で私大の傾向の対策をしてきているので差を埋めるのに大変なところもあります。
浪人をするとなるとお金や家庭のことも考えないといけないし、もし浪人したとしても同級生が大学生になって浮かれている中で気を抜かずににやっていけるのか、1年後に大学生になったときに年下ばかりのところでやっていけるのか、ということもあるのでじっくり考えてください!
もちろん、これくらいの時期でも勉強したらどんどん学力は上がるので、偏差値もこのままではないと思います!!
応援してます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
貴重な意見をありがとうありがとうございます(^o^)
浪人するとなるとお金もまたかかってしまうので大変ですよね
なのでそうならないように勉強がんばります