Public Start At
Updated At
Undergraduate
質問
悩み相談お願いします!
10
2170
3
Info

Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Undergraduate
質問
課題文型小論文の小問について、 自分の志望する学部では小問の付きの小論文が例年の傾向です。 そして小問の問一が大体の場合、200字程度で、課題文で筆者の言っていることをまとめる問題です。 設問の形式が「要約せよ」や「違いや共通点は何か」などは答え方がある程度分かります。 ですが、今回悩みの種となっているのが「○○を説明しなさい」という形式です。 200字もあるので、自分は「筆者の言う○○とは何か→筆者が述べるそれによる問題は何か→筆者が言う、それをどうすべきか」という順でまとめました。 しかし、自校の添削担当者の教員(小論文専門の方ではないです)からある指摘を受けました。 それは設問が、「○○を説明せよ」であるから、筆者の言う解決策や問題点よりも具体例を混じえながら○○とは何かを説明すべきだと述べられました。 先生のおっしゃることは正しいですか? 先生の助言が正しい場合、とても先生に申し訳なく思います。しかし、疑問の方が大きいので質問させていただきます。回答よろしくお願いします
Undergraduate
質問
物理嫌いすぎるけど宇宙に関しては大好きな大学1年生です。どうすれば物理を克服できますか? 本当に何言ってんの?みたいな質問すみません。 物理に対してずっと悩んでて 基礎もできない大学生で… 独学で動画や参考書をめくりながらやるしかないですかね… どなたかちょっとした事でもいいので教えてください🙇♀️
Undergraduate
質問
ただの相談事ですみません 私は今小6の中学受験を考えているものです 言いづらいことですが、 モチベが下がってばかりです 塾で受験用の授業を毎週、少し離れたところで 受けています 去年はすごく楽しかったのですが、 今年から勉強に少しだけ飽きてしまったり、 勉強というものにイライラ、モヤモヤしてしまったり しています 受験生としてこれは、本当にありえないと 自分でも自覚しています つい今、電車に乗って受験用の授業を 受けるはずでした しかし、モチベがないあまり、なんか 電車に乗るのが恐怖?みたいな感じになっちゃって 思わず泣いてしまいました 母は授業料も払ってくれているというのもあり、 『がんばって授業を受けにいきな』 と言ったのですが、なんか余計に イライラモヤモヤして、もっと泣いてしまって、、 もう間に合う電車も無くなったんですよね 私はちゃんと授業に行かなかった罪悪感と 行きたくても行けないイライラの気持ちで 泣きたい訳じゃないのにずっと泣いていて そしたら、母は『なにずっと泣いてんの?』と コソッと言ってたんです 私はもう嫌になって、ベットがある寝室に 1人で閉じこもってます ほんとに苦しいし悲しいです なんで私はこんな人なんだろう とも思います しかし、母は1度も受験というものを 体験していません だから こう言われたのかもなって思います 苦しいこの変な穴から抜け出すには どうすればいいですか
Undergraduate
質問
こんにちは。 相談です。 私はアメリカに住んでいて、今は中学3年生です。 私は毎日、現地校に行って、土曜日には補習校があります。(日本語学校)なので学校に行くのは週6です。 私は部活もやっています。 前までは、現地校に行くのがものすごく嫌で病みそうになった時もあります。でも、週に一回ある補習校に行くのが楽しみすぎて頑張って行ってたんです。 でも最近は、現地校に行くのが嫌じゃなくなったんです。でも補習校に行くのが本当に嫌になりました。 補習校は週に一回しかないので一週間分の宿題がたくさん出されます。でも私はほぼ毎日、部活があり、帰るのが遅くなるので宿題をやる時間がありません。さらに、現地校でも宿題が出るのでそれを優先に終わらせてるので余計に補習校の宿題ができないんです。 でも私は絶対に部活を辞めたくないんです。 私はもうすぐで帰国するので、この部活をできるだけ楽しみたいんです。補習校を辞めたいと思うんですができません。私の親も勉強を頑張れと言ってきます。 頑張らないといけないのはわかってます。やらないといけないっていうのもわかってます。でも机に向かうと5分で集中がなくなってしまいます。勉強を始めると、イライラして涙が出てきます。ぼーっとしてるうちに数分経っていて疲れてやーめた。ってなります。 先週は私は部活があったので補習校をお休みしました。先々週のことなのですが、私は気分がダダ下がりで行きました。なぜかわかりませんが、勉強が難しくなったというのもあり、頭が全然周りません。 自分が出来なさすぎて泣きそうになりました。 私の性格上、人前で泣くとか絶対に嫌なので泣きませんでしたがもうすぐ涙が出そうでした。 私おかしいんですかね? なにが原因ですか? 病気なのでしょうか。
Undergraduate
質問
⑨に何が入るか分からなくてわかる方教えてください🙇🏻♀️
Undergraduate
質問
大学受験の理科の科目に悩んでいます。高3の理系に進む女子です。数Ⅲは取っていて、理科は化学と生物を授業で受けています。 私は生物がめちゃくちゃ好きで、化学が本当にできません。 第一志望は国立の教育学部の数学科で、そこでは共テの理科2科目を生物と、生物基礎化学基礎で受けられます。私立は理工の数学科を視野に入れています。自分が見ているMARCH辺りの数学科は生物で受けられるとこもいくつかありました。 そこで、化学をちゃんとやっておいた方がいいかどうかをお聞きしたいです。理系に進む者として化学を使わないとする勇気が出ません。チューターさんに相談しても結局解決しませんでした。できれば使いたくないです。ただやると決まったら全力で頑張りはします。不安で迷っているので意見をお願いしたいです。
Undergraduate
質問
志望動機の添削をお願いします!! ※私が志願した高校のわまりにはこの高校より偏差値が高いところ高校と 機械科や情報ビジネス科・建築科などの専門的な学校があります。 貴校は、やりたいことに全力で挑戦できるとパンフレットで拝見したからです。 私は、将来建築士になりたいと考えています。 ですが、高校では主に5教科の基礎知識を学び、建築に関する知識は家で学習したいと考えています。 そのため、勉強をしながら、やりたいとに挑戦できる貴校を志願しました。 出来れば、この答えで来ると思われる質問とその回答例も書いてくださるとありがたいです。
Undergraduate
質問
新高1の春休みってなにやればいいですか
Undergraduate
質問
文系です。日本史か政治経済かどちらを選択するか迷っています。興味があるのは日本史ですが、簡単で楽に覚えれるのは政治経済と聞きます。どっちがいいんすかね?
Undergraduate
質問
夢は決して諦めるべからずだべ。
「なんにもない今から」by阿部真央
そんなあなたにオススメの曲、ぜひ聞いておくれ。
僕もオススメは建築を進みながら、獣医やペットショップのバイトを進めていくことです。
ちょっとずつ割合を増やしていけば、病院を建てる時、主体的に銀行からお金を借りられますからね。
建築業で働いて資格を取得後に獣医の大学に行く方がいいと思いますよ。高校卒業後お金を貯めて大学に行く人は少なくありません。獣医学部は結構お金がかかるので(多分文学部の3倍くらい)、「お金がないから短大に行った」という文章を拝見すると、働いた後に四年大学に行く方が現実的だと思います。
また、センター試験の件ですが私立ならば数科目絞ることが可能なのでそこまで悩まなくていいと思いますよ。センター模試等で最低でも偏差値55を取ればなんとか合格できるところはあります。
是非頑張ってくださいね。