Study tips
SMP
Terselesaikan

皆さんの勉強中の休憩法や、おすすめの勉強法など教えて頂けますか?
また、いつも筆箱にどんなもの入れてますか?おすすめ文房具がある人はそちらも加えて教えて頂けますか?m(_ _)m

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

 まず、僕の場合は10分休憩法というやり方を取り入れてます。やり方は簡単で、「ただ疲れたら10分休む」です。最近やり始めましたが、休日に2時間くらいしかできなかったのが今じゃ平均6時間半くらいできるようになりました!
 あとは記録です。ノート(マス入り)に1マス15分
で、やった教科を記録するだけです。
この時、教科によって色を分けてます。

この二つだけでも勉強時間は格段に上がるでしょう!
人によるとは思いますけど、、参考程度に^_^

(*´・🐽・)(・🐽・`*)ブー

ありがとうございます(*´▽`*)
いつも集中力が続かなくて、5時間ほどしか出来ていないのでこの方法を使わせて頂きたいと思います!(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

ざくお

普通に凄くないですか笑笑
集中力続かなくて5時間は、、つよいですね笑笑

(*´・🐽・)(・🐽・`*)ブー

ありがとうございますm(*_ _)m

Post A Comment

Answers

休憩法とか勉強法ではなく文房具で良ければ…
おすすめは百均のカラーペンです!
5本で100円なのでコスパがいいです
筆先が細いのとマーカーと2種類売ってます
私の友達もみんな使っていてとてもにんきです!
あとは無印のカラーボールペンとノック式の修正テープ
無印のペンは色んな色があって自分が気に入った色を買えるのがいいと思います
私のおすすめの色は、オレンジ、紺、緑に近い青、紫みたいなピンク、黄緑の5本がオススメです
5教科事に使い分けなども出来るのでとてもオススメです
修正テープはノック式で360度回ります
すごく便利で愛用しています!

すごく長くなってしまってごめんなさいm(*_ _)m
使いやすい文房具があるとモチベーションも上がるので参考になればと思います
勉強頑張ってください!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉