Questions
Mahasiswa
高一です!
この間高一1月進研模試がありました。
この1年を通して7月、11月、1月(結果未返却)の各3教科、3教科合計の結果で言うとそれぞれまず
国語は7月から11月にかけて50点台中間から、70点台前半に行きましたが、1月の自己採点は40点弱と、落ち着きがないです。
英語は70点台前半から、50点台中間、そして自己採点は50点台前半とだんだん下がっています。
数学は50点前半から、70点台前半、自己採点は50
点台中間という結果でした。
合計に関しては、7月よりは11月の方が少し良かったですが、1月に関しては7月より低く、今までで1番低そうです。
先生方は『1月は今までよりぐっと難しくなるが、そこで伸ばせたら大学受験には強い』とおっしゃってました。
それは分かっていたものの、僕は一応文系の身です。
国語は安定して点数を稼ぎたいもののこのような大きな変動、数学が得意であれば文系では強いと言われている中でのこの弱さ、英語には幼い頃からスクールに通塾し、小・中と唯一自信があったのにこのような結果になっていること。
正直、精神的にすごいショックですし、自信がなくなっています。
勉強の仕方も最近悩んだりしすぎて何がなんだか分からなくなってきました。
僕に自信に繋がるような言葉や頑張れるような言葉をかけてください。
また、5科目における効果的な勉強法をそれぞれ経験からでも効果的な方法、ダメな方法、理想の形でもなんでも些細なことで結構です。
お手数ですがこんな私にお教え頂きたいです。
長文失礼しました。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉