Questions
Mahasiswa
Terselesaikan

将来の夢が見つからず、高2にも関わらず行きたい大学、学部がないものです。
周りが勉強出来すぎて、そして将来についてよく考えていてとても焦ってます。しかし、部活が忙しく勉強時間も十分に取れず、勉強するとなると睡眠時間も削られてしまいます。
短時間でも集中できるいい勉強法や、環境作りの方法 と、先輩方は進路をどうやって決めたか、教えてほしいです🙏

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

現在、大学3年のものです。

まず、進路を決めた方法ですが、私は、社会福祉士、精神保健福祉士を取得したかったため、受験資格が得られる大学に進学しました。
どちらも、国家資格で受験資格が必要なので。

勉強の環境ですが、放課後の学校や、地元の図書館などで勉強していました。私は短時間で勉強するときはタイマーを使ってます。だいたい50分勉強やって5分休憩でやっていました。

参考に、なれば幸いです
あくまでも個人的な意見です
何かあれば言ってください

Hina.🥀

コメント遅くなってすみません。
丁寧な返信ありがとうございます😭
調べてみたらタイマーを使うと焦りが生まれ集中力がアップするそうですね。明日から実践したいと思います。
早く夢をみつけ、ひたむきに頑張ろうと思います
ありがとうございました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉