Japanese
SMP
工藤直子さんの『野原はうたう』「あしたこそ」について質問です。
①
「たんぽぽわたげが まいあがります」
「あした たくさんの「こんにちは」に であうために」
とありますが、今現在、綿毛として飛んでいてる状況でしょうか?
そうなると、タイトルの「あしたこそ」の後に続く言葉は「とんでいこう」ではなく「根付く」などの言葉が入るのでしょうか?
②
「たくさんの 「こんにちは」」
とありますが、たくさんとは、1つの種で多くの「こんにちは」に会いたいのか、多くの種でたくさんの「こんにちは」に会いたいのか、どちらの意味が強いと思いますか?
③
「「こんにちは」に であう」
とは、花を咲かせるということでしょうか?地面と出会うことではないと考えてるのですが……。
綿毛は4~6月。花は2~4月になりますが、明日にする「こんにちは」は、飛んでるときから根付いているときにしようとしているのでしょうか。
変な質問ばかりで、申し訳ないです。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉