振り返りをしっかりやるべきです!
勉強苦手なのは誰にだってあります。
答え合わせをしっかり行い、 目標をたかくもってまずは毎日 家庭勉強をすればきっと上がると思いますよ!
お互いがんばりましょう!
中2の一学期もう少しで終わります。
教科書テスト国語 理科 社会 英語 4教科が
か言ってきました。。どうしましょう。
ヤバイです。
国語 23
理科 16
英語 18
社会 28
合計 85でした。
明日もかえされるので結果だします。
やばいですね。
振り返りをしっかりやるべきです!
勉強苦手なのは誰にだってあります。
答え合わせをしっかり行い、 目標をたかくもってまずは毎日 家庭勉強をすればきっと上がると思いますよ!
お互いがんばりましょう!
まずは授業をしっかり聞いてわからないところは先生に聞きに行き、ひたすら学校のワークを繰り返し解くことが大切だと思います!
やばいかもしれないけど、目標とかあったりするならそこに向けて頑張ってください!
500点満点ですか??
それなら はっきりいってやばいと思います。
どれくらい勉強したかにもよりますが。
きついこと言えば 今勉強しなかったらずっとその点数を取り続けると思います..
今日数学返されたので5教科106点です
笑勉強してますけど、ちゃんと、でも、頭が理解しないので、
いみありません。だから今勉強方を探しています
あ、ちなみに7教科700/197でした
大丈夫ですよ〜まだ中2なんですよね?受験まで後2年くらいあるし。何の慰めにもならないですけど、私の友達は中2の時、数学→0点国語→15点理科→13点社会→7点英語→0点で学年ぶっちぎりの最下位でしたけど、部活休部とかもせずに次のテストからちょっとずつ上がっていって今はいつも300人中50番以内です!ある意味尊敬しましたwまだ間に合います!今回のテストの悔しさをバネに頑張ってください!
受験まで後二年もありませんよ!笑
1年ちょっとぐらいですね。
頑張ってみます!でも、勉強のやりかととか、
おすすめとかありませんか?
フォローありがとうございます!あ、確かに受験まで一年ちょいですね。笑
勉強法としてはやっぱり、アウトプットが大事だと思います。社会とか理科は音読したり実際に書いてみる事が大事です。後、英語と数学はテスト期間で詰めようとしても点数は伸びません。1日〇ページする!とか決めて最低3回はワーク等を繰り返した方がいいです。普段の家庭学習で中学生なら1日2時間が理想だと思います!それだけでも全然変わります!頑張ってください!!
分かりました!頑張ってみます
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
頑張ってみます