短大の方を最優先でやるべきです
AO入試なら書類を出さないとなにも始まらないので学校の先生から言われたやつは後でもいいと思います
あくまで個人的な意見です
参考になれば幸いです
小論文のことで質問です。
私は短期大学をAO入試で受験します。
今、志願理由書は半分まで書いてる状態です。
先日学校で、練習用の志望理由を書けと言われましたが、その様式が志望校と大きく異なっており書くのを迷っています。
練習用の志願理由書は800字で、原稿用紙のようなスタイルです。しかし私の志望校は、いくつかの項目があり、それぞれに対して文章を書く、字数制限無しのスタイルです。また、練習用の志願理由書を提出しても、添削が終わるのが、書類一式を大学に出した後です。先生には、面接で役に立つかもしれないので書きなさいと言われました。しかし、それに追われるくらいなら、大学に提出する方の志願理由書を書きたいです。
ここは受験生らしく、両方書いた方がいいのでしょうか。部活も8月まで続き、書類選考落ちたら面接も受けられないので、時間を有効に使いたいです。
参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
短大の方を最優先でやるべきです
AO入試なら書類を出さないとなにも始まらないので学校の先生から言われたやつは後でもいいと思います
あくまで個人的な意見です
参考になれば幸いです
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉