Japanese classics
SMA

「なさる」と「なされる」、「なられる」の違いと成立。また、正しい敬語を知りたいです。

自分で考えてみたところ、

「なさる」は
動詞「なす」+助動詞「る」(尊敬)

「なされる」は
動詞「なす」+助動詞「れる」(尊敬)

「なられる」は
動詞「なる」+助動詞「れる」(尊敬)

だとおもうのですが、「る」は古語にありますが、「れる」は現代語ですよね。

古い・新しい、の違いなのでしょうか。
もし、そうならば、すべて正しい敬語なのでしょうか。

宜しくお願いします。

古語 現代語 尊敬語 敬語 助動詞 文法 動詞 なさる なされる

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉