✨ Jawaban Terbaik ✨
~ダメな例~
対物レンズをつけてから接眼レンズを取り付けると、接眼レンズを顕微鏡に取り付ける際に、鏡筒内にほこりが入り対物レンズに溜まる。
~良い例~
接眼レンズをつけてから対物レンズを取り付けると鏡筒内にほこりが入りません。
分かりますか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
~ダメな例~
対物レンズをつけてから接眼レンズを取り付けると、接眼レンズを顕微鏡に取り付ける際に、鏡筒内にほこりが入り対物レンズに溜まる。
~良い例~
接眼レンズをつけてから対物レンズを取り付けると鏡筒内にほこりが入りません。
分かりますか?
対物レンズからつけるとコップみたいな状態になりますよね??
だからホコリが中に入ってしまい、接眼レンズでフタをすることになってしまいます。
接眼レンズを先につければホコリは中には入らず、接眼レンズの上からふくことができますね。
イラストとか教科書にあるはずなので見てみてください。見て想像すればわかると思いますよ。
チリやホコリは下に落ちていきますよね
ということは下にある対物レンズから入れてしまうと上が開いた状態、下は閉じた状態になるので上からチリやホコリがはいり、下に溜まってしまうということです
逆に正しく接眼レンズから入れるとチリやホコリは入ってくることがなく、下からは落ちていくので溜まることがないということになります
長文失礼しました
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
納得しました。
ありがとうございました☺️