Chemistry
SMA
この大問9の(3)が全くわかりません
どういう式を立てれば良いかなど方針から立てられない解き方も分からない状況です 量的関係などの式は分かるのですがどう使うか分からないのです。
BD=Ya,
9
アスコルビン酸(ビタミンC)は酸化防止の目的で使われている食品添加物の一つである。 アスコルビン酸は水溶液中で
①式のように還元剤としてはたらく。
C6H8O6C6H6O6 + 2H+ +2e
(1)
・①
0.020mol/L 過マンガン酸カリウムKMnO4 水溶液10mLに希硫酸を十分に加えたのち, n mol のアスコルビン酸を
加えたところ、過マンガン酸カリウムの一部は残っていた。この残った過マンガン酸カリウムをすべて反応させるのに、硫酸
鉄 (Ⅱ) が 2.0×10mol 必要であった。 これについて、次の各問いに答えよ。
MnO4 + 8H+ +5e' → Mn2+ + 4H2O
Fe2+→ Fe3+ + e
10
5×0.020×
1000
= 1x n
(1) 過マンガン酸カリウム水溶液の色として最も適するものを、次のうちから選んで答えよ。
ア 赤紫色
無色、白色
黄色
(2) アスコルビン酸1.0mol と過不足なく反応する MnO4の物質量は何molか
(S)
0.0002.0*60*
(0)
500H
5=n
=0.0002m
(2ヶ
1. Omol.
2×1=2
2
= 5x
404517
Xmoll
5xx=5x
2
25000
←
この実験で加えたアスコルビン酸の物質量 n mol はいくらか。
5
0,0.002150000)
x20.4
allofsts 25000mal
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉