Info

Senior HighSemua
文系のとある男子大学生が高校時代にセンター対策として作成したものです。
拙いものですが、よろしければご覧下さいませm(_ _)m
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
均一の混合気体になるのか分かりません。 気体分子が飛び回っているから均一に混じり合うと書いてあるのになるほどと思いました。でも例えば、気体の採取では上方置換や下方置換を使うと思うんですが、空気より分子量原子量が軽かったら、重かったらというのを使ってやると思うんですが、それをこの問題に当てはめたら、水素は軽いから上にいく、酸素は水素より重いから下に行くでⅡはそのままで変化しないと思ったんですが、おしえてください。お願いします
Senior High
化学
(1) DE間で起こる現象は沸騰と書いてありますが、なぜ蒸発ではないんでしょうか?
Senior High
化学
なぜCa-xになるのですか?
Senior High
化学
黄色いマーカーで囲った部分の標準状態への体積換算は50/22.4×10^3でも良いのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
Senior High
化学
(1) なんでヨウ素原子の数はヨウ素分子の×2になるんでしょうか?教えてください!おねがいします。 ヨウ素分子は2原子分子だから原子の個数になるには分子の数÷2をしたくなっちゃいます、、
Senior High
化学
K殻、M殻があるときの原子軌道は重なってる感じですか?!
Senior High
化学
原子軌道は原子の中にあるんですか? 原子核の周りですか?
Senior High
化学
見やすいです!
見やすいです!