Science
SMP
Terselesaikan
問題の16の解き方がわかりません。
答えは50g×0.27=13.5gです
回答よろしくお願いします🙇
100gの水にとける物質の質量[g]
●次のグラフについて、あとの問いに答えなさい。 (割り切れない場合は小数第1位を四捨五入すること。)
160
140
120
100
物質Ⅰ
80
40
20
36
22
0
0
10 20
109.
37
物質ⅡI
(12) 60℃の水 200g にとかすことのできる物質の最大の質
量は何gか。
1
(13)60℃の水 200gに物質Iを50gとかした。 この水溶液の
濃度は何%か。
[
1
(14)(13)の水溶液の温度を10℃に下げると、 物質 I の結晶が何
g出てくるか。
(15)60℃の水100gに物質Ⅱをとけるだけとかした。 この水
溶液の濃度は何%か。
]
30 40 50 60 70 (16) (15)の水溶液を50gとり、加熱して水分を蒸発させた。こ
水の温度[℃]
のとき、物質IIの結晶は何g得られるか。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9799
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96
ありがとうございます!!( ꈍᴗꈍ)