Mathematics
SMA
Terselesaikan
F(X)が極地を持つための条件が二次方程式F´(X)が
異なるふたつの実数解をもつことと書いてありますが、
どうしたらわかるのですか?
(1) 関数f(x)=1/2x+kx2+(k+2)x+1が極値をもつ。
解説
3.(1) f'(x)=x2+2kx+k+2
f(x) が極値をもつための条件は, 2次方程式 f'(x) = 0 が異なる2つの実数解をもつ!
とである。
この2次方程式の判別式をDとすると
D=k2-1(k+2)=k2-k-2=(k+1)k-2)
4
異なる2つの実数解をもつのはD>0のときであるから (k+1)(k-2)>0
これを解いて k<-1,2<h
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5645
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
ありがとうございます!!