Science
SMP
(1)〜(3)の解き方を教えてください!
北界
南米
をまとめたものである。 これについて、 次の問いに答えなさい。
5.図は,2003年4月29日~30日にかけて石川県金沢市をある前線が通ったときの気象観測の結果
5
図
4月29日
4月30日
100
1020
30日の
(1)
30
-
80
25
気温 [℃]
「気圧
20
15
気温
湿度
882
60
湿度[%]
40
20
1010
1000
990
気圧[18]
風向
りかり
10
24
6
12
18
24
6
12
18
[時]
変化した
(2)
湿度
(1)図より 気温が急に下がったのは何日の何時から何時の間か。
(2) (1)のとき, 風向や湿度はどのように変化しているか。 簡単に書け。
気象の変化はどのような空気が金沢市をおおったために起き
たと考えられるか。
(4) これらのことから, 金沢市を通過したのは,何前線と考えられるか。
高くっている
(3)まり
冷たい空のか
(4) 寒冷前線
【P.40】 (6) ウ (7) A
B オ
ア
A-CI (8) 1 (9) 7
5(1)30日の3時 (0時)から9時 (2) 風向南寄り
から北寄りに変化した (同意可) 湿度高くなって
いる (3) 冷たい空気のかたまり (4) 寒冷前線
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11199
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9786
138
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5641
41
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28