小論文で大切なことは事実に基づいて書くこと、意見を書いてはいけないという鉄則がありますのでそこを理解して書くともっと良いものができると思いますよ。
例えば助け合うべき常識とはどのようなものかと聞かれたときに詳しく書いておくと点数が上がりますよ
あと、文字数制限などがあれば8割~9割が目安となってきますので文字数には十分注意してください。
文字が足らないだけで内容を見られないこともありますので(o*。_。)oペコッ
Japanese
SMP
「国際社会における人と人との関係で、貴方が大切だと思うことをまとめなさい」がテーマの小論文です
小論文初で、右も左も分からない中自分なりに調べて書きました。ビシバシご指導のほどお願いしたいです、、、😭
私は人間の心や人類愛の視点から、 国際社会における人と人との関係で大切なことは互いに手を貸し合い
足りない部分を補い合うことだと考える。
確かに、効率や利益的な観点から言えばそれは不適切だという意見も当然あるだろう。 人を助ければ、自
分の資材が減ったり自分の仕事が増えるという事実は重要である。 しかしそれでは、人類にお互いは敵で
あるという潜在意識を刷り込むことになる。 そうすると、 もし自分に助けが必要となった時や協調性を必
要とするときに上手くいかないというリスクを自ら作り出すことになる。 先を見据えリスクを潰すには、
最初から我々は皆仲間であり助け合うべきだという常識を作っておく必要がある。 戦争や争いというもの
は、自国以外は敵だと思い込み蹴落としあった結果、 多くの損害を生み出し無意味な資材の消費も多くあ
った。 初めから手を取り合いお互いに貿易をして補い合っていれば、お互いがお互いの損害を作り出さず
に済んだと言える。
よって、 国際社会における人と人との関係で大切なことは、互いに手を貸し合い足りない部分を補い合う
ことだ。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【国語】国文法まとめ完全版
3340
64
【夏まとめ】国語 四字熟語・故事成語が苦手な方へ!!
1242
23
国語【高校入試】文法 重要事項
822
5
高校受験対策🔥国語まとめ~随時更新🐣~
614
19