Mathematics
SMA
(3)の問題について質問です
bが3になることはわかったのですが、aの考え方が解説を読んでも全くわからないので教えてほしいです
よろしくお願いします🙇🏽
演習問題 26
y=-|x-2|+3…・・・・①について,次の問いに答えよ.
(1) ① のグラフをかけ.
(2) ①-1≦x≦3 に対する値域を求めよ.
(3) a, b を a <2<b をみたす定数とする. このとき, a≦x≦b
に対する値域が 2-a≦y≦b となるようなα, bの値を求めよ.
(3) a<2<b より x=2は定義域内な
ので,yの最大値は3
よって, 6=3
(i) 1≦a<2 のとき
a≦x≦b=3 におけるyの最小値
は2(x=3のとき)
よって, 2-α = 2 から a=0. これ
は不適.
(ii) α <1 のとき
a≦x≦b=3 におけるyの最小値
は a +1 (x=a のとき
よって,
2a=a+1 a=1/12 (1)
以上より,
a
1=1/36=3
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
返信遅くなってしまい申し訳ありません、。
丁寧に解説していただきありがとうございました!すごくわかりやすかったです!!