Mathematics
SMA
Terselesaikan
数Ⅱの三角関数の問題です。ピンクで囲ったところがどうやって求めたのかわかりません。解説わかりやすいと助かります🙇♀️
例題 46 sin Ocoso
とする。
(1) sin-coso
(
(sin 0.
1/1のと
このとき、次の式の値を求めよ。 ただし, 0 は第2象限の角である
(2) sin, cos
解答 (1) (sin-cos0)2=sin20-2sincos+cos20
=1-2sincos0=1-2×(-1)=/2/2
0は第2象限の角であるから
sin 00, cos0<0
よって、
sincos> 0 であるから
sin cos 0 =
/3 √6
=
№2
2
圏
(2) (sin+cos0)2=1+2sincos0=1+2×
(-1) = /
J
よって
sing cos
=土
sin+cos0 =土、
2
√2
2
(1)の結果とこの式から
√2
sin+cos0 =
√6+√2
-√6+√2
のとき
sin 0 =
cos =
2
4
4
√2
sin+cos0=-
のとき
2
sin =
√6-√2
-√6-√2
coso=
4
4
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
ありがとうございます🙇♀️