Mathematics
SMA
数列の問題です。
なぜ青の下線部のようになるか教えてください。
できれば途中式も欲しいです
18
解答
a=10,an+1=2an+2n+2 によって定められる数列{az} について
(1) bn=
an
2n
=67 とおくとき,数列 { bm} の一般項を求めよ。
(2) 数列{az} の一般項を求めよ。
(1) an+1=2an+2n+2 の両辺を2"+1で割ると
an
bn=9 とおくと
an+1
an
2n+1 2n
+2
bn+1=bn+2
2n
また
b₁ = a 10
=
=
=5
2
よって, 数列{6} は初項 5, 公差2の等差数列であるから
(2)(1) から
bn=5+(n-1)・2=2n+3
an=2"bn=2"(2n+3)
数列
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3185
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3162
10
ありがとうございます!
めっちゃ難しく考えちゃってました!