Mathematics
SMA
Terselesaikan
赤線のところは、どのように上の式を計算すれば求められるか教えてほしいです🙇🏻♀️
例題
cos x√3 sinx
(2) sinx−V3cosx<1
三角関数を含む関数の最大・最小 (2倍角・半角の公式, 合成利用)
56 次の関数の最大値、最小値を求めよ。
y=5cos'x +6sinxcosx-3 sin'x
Sinic cost
考え方 2倍角の公式, 半角の公式を用いることで,y sin2x と cos 2x で表さ
れる。
?
y=5.-
1+cos 2x) sin 2x
+6
2
-3-
2
1-cos 2x
2
=3sin2x+4cos 2x+I
=5sin (2x+α)+1
ただし cosα= 23. sing= 4
5'
5
-1≦sin (2x+α) 1であるから
5+1y5+1 すなわち -4≦y6
したがって 最大値は6, 最小値は -4
解答
注 rsin (0+α) の形に変形するとき,上のようにαが具体的に求まらない場合
は、 「ただし cosa = 0, sinα=△」 などとしておく。
294 次の関数の最大値、最小値を求めよ。
v=sin'x+2sin rcosr+2c02
Answers
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
ありがとうございます🙇♀️
おかげさまで理解出来ました👍🏻