Science
SMP
問3の解き方がわからないので教えていただきたいです。
模範解答は9秒でした。
解説よろしくお願いします🙇♀️
6 次の実験について,問いに答えなさい。ただし,100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとし,糸の重さや摩擦はないものとする。
図1のように, 質量600gのおもりを糸でばねばかりにつるし, 机から30cm
のところまで, 5cm/s の一定の速さでばねばかりを真上に引き上げた。
② 図2のように, ①と同じおもりを200gの動滑車につるし, 机から30cmの
ところまで,5cm/sの一定の速さでばねばかりを真上に引き上げた。
図1
図2
ばねばかり
ばねばかり
動滑車
問1 ①で,一定の速さで引き上げるときのばねばかりの示す値は何Nですか。 また,
おもりを引き上げるのに行った仕事は何ですか。 それぞれ求めなさい。
30cm
30cm
問2 ②で,一定の速さで引き上げるときのばねばかりの示す値は何Nですか。 また,
おもりを引き上げるのに行った仕事の仕事率は何Wですか。 それぞれ求めなさい。
問3
おもり
おもり
①の仕事を、②の仕事率で行った場合, 30cm真上に引き上げるのにかかる時間は何秒ですか,求めなさい。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9795
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96